2020年7月15日水曜日

ブックカバーチャレンジ絵本編⑧~「すばらしいとき」と「月夜のみみずく」

”かってに絵本紹介”8回目は、父子で味わうセンス・オブ・ワンダーの世界を描いた絵本を、と思います。
『すばらしいとき』(福音館書店)
 ロバート・マックロスキー・文と絵  渡辺茂男・訳

かもさんおとおり」などで知られるロバートマックロスキーさんの一家をモデルにした絵本です。
一家は毎夏、自然豊かな島で過ごします。お父さん、お母さん、そして二人の姉妹。父親であるマックロスキーさんは、家族で過ごしたひと夏の離島での日々をまるで写真に撮るように絵本にして綴っています。
すばらしい自然の中で過ごしたかけがえのない家族の思い出を残そうとするかのように。
2回目の夏の絵本屋で、レイチェル・カーソン著「センス・オブ・ワンダー」という本を中心に据えて選書しました。子どもたちと親が一緒になって豊かな自然の中で、五感を研ぎ澄ましながらいろいろなものに触れる大切さを説いた内容です。日本版にはきれいな自然の写真が多く挿入されています。
そんなカーソンさんの理念が再現されたような絵本、物語を選ぼうとしたとき、いちばんに心に浮かんだ絵本が、『すばらしいとき』でした。
マックロスキーさんは、『サリーのこけももつみ』でまだ幼かった長女を描き、『海べのあさ』では次女が生まれて、『すばらしいとき』では成長した姉妹の夏の日々を描いています。
この絵本の初版は1957年にアメリカで。なんとわたしと同い年!
日本では1978年に初版。
いまも出版され続ける、わたしの大切な絵本の一冊です。

そして、もう一冊、紹介したい絵本を添えたいと思います。

『月夜のみみずく』(偕成社)
ヨーレン・作 ショーレンヘール・絵 工藤直子・訳

月夜の森にお父さんが小さな娘を連れて、フクロウ探しに出かけます。 しぃんと静まった冷たい空気の中、月が雪の森を照らします。その中を進む父娘の息遣いが聴こえてくるように描かれる物語です。 大きな自然に向かい合うという初めての体験に、女の子の緊張感と、お父さんと一緒だという安心感が交錯する様子がしっかり伝わってきます。
父と子ふたりで大自然に対峙する”時”を共有することのすばらしさを感じる絵本です。 二人の作者は、夫が小さな子どもたちを連れて、自然の中でたくさんのすばらしい経験をしてくれたことへの感謝をメッセージとして絵本の中に載せていることにも感動です。

最後のページの、初めての経験に興奮して満足感に浸りながら、小さな女の子がお父さんに背負われて家路に向かう場面に限りない温かさが広がります。 「すばらしいとき」も「月夜のみみずく」も、どちらもコルデコット賞を受賞しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿